王滝森林鉄道

日本国内の林業が盛んだった頃、長野県は数多くの森林鉄道が存在していました。
ジョナサンのある八ヶ岳富士見高原にもJR富士見駅から立沢、原村、茅野へと続く
トロッコ軌道が存在していました。そして現在では各地でトロッコ軌道復活の話も
芽生えてきています。そんなとき最後まで現役で活躍していた王滝森林鉄道の軌道が
御嶽山が望める松原公園に200m敷設されていると聞き、ポッポと尋ねてみました。
ジョナサンから杖突峠、開田高原経由で2時間あまりで到着しました。

廃線シリーズ 中央線富士見〜信濃境周辺 晩秋の廃線跡歩き

木曾営林署 王滝森林鉄道

木曽の林業の主力を担った森林鉄道は、大正5年から昭和50年にかけて運行されていました。
1975年、日本で最後の森林鉄道が王滝線から姿を消しました。

鬼渕停車場を起点に王滝川に沿って氷ケ瀬までの25.3kmが開通したのをきっかけに、御嶽山南麓の三浦までの幹線約16.7kmの延長、さらに瀬戸川、うぐい川、滝越から分岐する各支線も合わせて、王滝、三岳、開田の3村にまたがる広大な御料林の鉄道網が昭和5年までに完成しました。

 

貨車だった輸送車も窓ガラスのついた客車に変わり、列車ダイヤが組まれるなど、交通機関としての便利さ快適さも向上。
王滝線の上松〜大鹿間を結ぶ営林署職員の通勤専用列車「おんたけ号」
をはじめ、住民のための「みどり号」、上松〜三浦〜本谷間の「みやま号」、
滝越地区の児童を王滝小・中学校に通学させるスクール列車
「やまばと号」が生まれたのは昭和30年頃のことでした。

高度成長期は林業にトラックの時代をもたらしました。軌道を必要とする鉄道に比べ、
林道のみの整備で実働が可能なトラックは、その機動性の高さから林業の運搬手段を席巻。
また、伊勢湾台風で森林鉄道の軌道が壊滅的な被害を受けると、その動きはさらに加速していきました。
住民の足もバスへと移り変わり、各地の森林鉄道は次々に廃止されて、
昭和50年を最後に国内から森林鉄道が姿を消しました。

ポンタとポッキーのローカル線の旅 No.118 中央西線木曽福島駅下車

ジョナサンの予約 お問合わせは
TEL : 0266-66-2449  FAX: 0266-66-2688
メールアドレス :jonathan@jonathan-pocky.com
〒399-0101 長野県諏訪郡富士見町富士見高原ペンションビレッジ
写真 安藤 実  2006/10/30撮影 2007/02/03初版 04/25更新 ジョナサン